非暴力の日
10月2日はInternational Day of No-Violenceです。2007年6月15日に行われた国連の総会において決議され、同年10月2日に第1回の国際非暴力デーを迎えました。
国際非暴力デーの目的は、「教育や国民意識を高める運動を通して非暴力のメッセージを広める」ことです。「非暴力の原則の普遍的意義」と「平和、寛容、理解および非暴力の文化を実現する」意思が再確認され140か国が共同で提案し、制定された記念日です。その起源は、マハトマ・ガンジーの出身国であるインドで10月2日は「ガンジー記念日」とされていることにあります。10月2日を国際非暴力デーに、と提案したインドのアナンド・シャルマ外務大臣は、ガンジーの言葉を借りて「非暴力は人類に残された最大の力である。それは、人類が発明した最大の破壊兵器よりもさらに強力である」と演説しました。今こそその精神を尊重すべきです。そのインドでは今でも日常的に暴力行為が行われているのは何とも皮肉なことです。
暴力には家庭内暴力のような小さなものからテロまで広い意味が含まれています。最大の暴力紛争が戦争です。日本でもつい先日、元首相が街頭演説中にテロに襲われ絶命するという事件がありました。たとえどんな理由があれ、人命を奪うという暴力に正当性はありません。しかし残念なことに社会革命を起こそうとする人たちの中には暴力を肯定する人もいます。また物理的暴力はしないまでも暴力的な言論をして他人を傷つける人も後を絶ちません。
日本でも平和と言われていても戦争になっていないだけで、家庭内暴力domestic violenceの事件も多く、子供への虐待child abuseの事件が頻繁に起こります。そして今は暴力団とはいわなくなった反社会勢力もあります。スポーツ界の暴力事件も頻繁に起こります。平和を訴える市民団体が暴力的な行動と言動をするのは、もう皮肉としかいいようがありません。それほど暴力というのは行為者本人に意識がないことが問題なのです。子供のいじめも被害者は暴力を受けたと思っても、加害者は遊びのつもりという認識の違いが問題です。親が子供に暴力をふるう時もしつけだと思っていますし、教師による生徒への暴力は指導の一環と言い訳したりします。
ガンジーの言葉は正に理想であって、現実にどこまで適用できるのか疑問に思うこともあります。人類が発明した最大の破壊兵器よりもさらに強力と言い切るだけの証拠があまりに少ないのです。だからこそ年に一度くらいはこの日に改めて非暴力の重要性について考え、みんなで協力していける社会を作らねばならないのです。ガンジーは日常的な暴力を視野に入れているわけでなく、市民的権利や社会変革を求める非暴力運動をしていたということも理解しておかねばなりません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |