その他の投稿も検索をすることができます。
「検索ワード」「分野」「内容」を入力して
「検索」をクリックして下さい。
弥生朔日
2024年4月9日
旧暦では本日から弥生になります。朔日(さくじつ)というのは「ついたち」という読み方もありますが、本来は満月日に対応する月が完全に欠けている状態を意味しています。これから次第に月が出てくるという意味で新月という呼び名もあります。これから毎日少しづつ月が増えていって、15日目に満月になる、という意味です。月の満ち欠けは晴れていれば毎日観測できますし、季節によって出る時間、入る時間も変わるので、それで一・・・
- カテゴリー
- コラム Articles
- タグ
- 季節