その他の投稿も検索をすることができます。
「検索ワード」「分野」「内容」を入力して
「検索」をクリックして下さい。
五か条のご誓文新着!!
2025年5月3日
5月3日は憲法記念日ですが、今年は旧暦の慶応4年4月6日に相当し、この日に五か条のご誓文が発布されています。五か条のご誓文は京都御所の正殿・紫宸殿で明治天皇が天神地祇に誓約する形式で、公卿や諸侯などに示した明治政府の基本方針のことで、正式名称は御誓文といいます。現代語訳では以下のようになっています。(wikipedia) 一、広く会議を開き、すべてのことをみんなで話し合って決めるべきである。一、上・・・
- カテゴリー
- コラム Articles
女子断髪禁止令新着!!
2025年5月2日
明治5年(1872)4月5日(旧暦)、東京府は男女の区別が判然としない髪型は禁止すべきという考えから女性はみだりに髪を切ってはいけないという「女子断髪禁止令」(東京府達32号)を布告しました。このことはあまり知られていません。東京府が太政官に「婦人断髪ノ儀ニ付伺」と許可を求めました。当時、日本髪を結うのに鬢付け油が使われていました。結髪もさることながら洗髪も時間がかかり面倒でした。それに猛反発して・・・
- カテゴリー
- コラム Articles
戸籍法新着!!
2025年5月1日
明治4年(1871)4月4日(旧暦) 戸籍法が公布されました。新暦採用は明治5年ですから、当時はまだ旧暦のことです。この戸籍はこの年の干支壬申であったことから「壬申戸籍」と呼ばれています。江戸時代の宗門人別改帳に代わり、皇族から平民まで戸を単位に集計したものです。宗門人別改帳(しゅうもんにんべつあらためちょう)は、江戸時代の中期に宗門人別改で宗門改帳と人別改帳が統合された民衆調査のための台帳で、現・・・
- カテゴリー
- コラム Articles