手話コミュニケーション研究会 論文集 2017



注意

「手話学」の研究掲載ページにはPDFが埋め込まれている場合があります。
そのためパソコンでの閲覧を推奨しております。
スマートフォンやタブレットなど解像度の低いデバイスでご覧いただいた際には、PDFファイルが正しく表示されなかったり、ダウンロードができない場合もありますので、予めご了承ください。

手話学
目次
☆AI に対応できる手話学:新手話構成素の提案
神田和幸(豊田高専)・木村勉(豊田高専)
☆朔望手話 synodic signs の基本概念
木村勉(豊田高専),神田和幸(豊田高専)
☆朔望手話の収集と聴覚障害児童および教育者向け学習支援システムの提案
木村勉(豊田高専),神田和幸(豊田高専)
☆日本手話・日本手話辞典の開発と日本語・日本手話事典の提案
木村勉(豊田高専),神田和幸(豊田高専)
☆手話の指さしと日本語のコソアド系の分析―mocap data による動作学的分析―
木村勉(豊田高専),神田和幸(豊田高専)
☆手話のAI 社会言語学
神田和幸(手話技能検定協会)・木村勉(豊田高専)

資料のイメージ画像
イメージ画像下の埋め込みPDFから全文が閲覧可能です。

会員登録が必要な記事もございます

★ 会員限定の資料です ★

続きをご覧いただくには
会員登録ログインが必要です。

下のカテゴリーを参照して下さい。
「無料会員向け」の表記:無料会員登録が必要です
「有料会員向け」の表記:有料会員登録が必要です

ログイン後も会員限定資料が表示されない時は、
ページの再読み込みをして下さい

コメントを残す