手話のダイグロシア



注意

「手話学」の研究掲載ページにはPDFが埋め込まれている場合があります。
そのためパソコンでの閲覧を推奨しております。
スマートフォンやタブレットなど解像度の低いデバイスでご覧いただいた際には、PDFファイルが正しく表示されなかったり、ダウンロードができない場合もありますので、予めご了承ください。

論文題目
手話のダイグロシア
著者
神田和幸
日本手話といわゆる日本語対応手話などの変種について、1984年時点での社会言語現象について分析し、ダイグロシア(言語兼用)の状態にあることを指摘した。

★ 会員限定の資料です ★

続きをご覧いただくには
【無料会員】の登録ログインが必要です。
ログイン後に資料が表示されます。

ログイン後も会員限定資料が表示されない時は、
ページの再読み込みをして下さい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です