手話に関する社会言語学
ここでは最新の投稿のみを一覧表示しています。
その他の投稿も検索をすることができます。
「分野」と「内容」を選択して「検索」をクリックして下さい。
Thank you.新着!!
2023年3月9日
3月9日は語呂合わせがしやすいせいか、サンキュー、サンクス、ありがとう、などをテーマとした記念日が目白押しです。筆者としては、このコラムを読んでくださる読者諸賢に感謝申し上げます。 英語のThank ・・・
町屋の日新着!!
2023年3月8日
3月8日は町屋の日とか。どういう語呂合わせなのかと思ったら、3月はmarchなので、マーチヤということだそうです。ついに英語まで語呂合わせするのですね。 もっともoneワンは犬の日で使われていますし、・・・
情報価値の低下新着!!
2023年3月4日
現代社会は情報化の時代とよくいわれますが、情報が大量生産されるようになり、相対的に価値が低下しています。情報が十分に吟味されることが少なくなり、使い捨てのような状態になってきています。 たとえば学問の・・・
手話のダイグロシア新着!!
2023年2月20日
論文題目 手話のダイグロシア 著者 神田和幸 日本手話といわゆる日本語対応手話などの変種について、1984年時点での社会言語現象について分析し、ダイグロシア(言語兼用)の状態にあることを指摘した。