明治の改暦150年
旧暦明治5年12月3日が新暦明治6年(1872)1月1日となり、今日まで続いています。つまり明治5年12月4日から31日が消えてなくなってしまったのです。これが明治の改暦です。この年の6月12日に品川から横浜までの日本初の鉄道が仮営業を開始したので、今年は鉄道開業150年ということで大々的な記念行事が行われています。
一方で改暦150年という話はほぼ聞いたことがありません。明治5年は実の多くの改定や開始が行われています。日本が大変革した年といえるでしょう。
2月20日 ニューヨークのメトロポリタン美術館が開館。(今、ちょっと話題です)
3月1日 世界最初の国立公園・イエローストーン国立公園を設置。
3月5日 米国でウェスティングハウスが空気ブレーキの特許を取得
3月9日 壬申戸籍が完成。(https://ja.wikipedia.org/wiki/壬申戸籍参照)
3月10日 日本で最初のプロテスタント教会「横浜海岸教会」設立。
3月14日 出雲・石見地域(島根県西部)でM7.1の浜田地震が発生。
3月16日 世界で最も古いサッカー大会・FAカップの第1回大会の決勝戦
3月29日 東京日日新聞(現・毎日新聞)創刊。
4月5日 兵部省を廃止し陸軍省・海軍省を設置。
4月16日 薩摩・長州・土佐の兵1万人による天皇護衛の御親兵を近衛兵と改称。
4月17日 文部省博物局(現在の東京国立博物館)が湯島聖堂の大成殿を「文部省博物館」として初の官設博覧会を開催(今、国宝展で資料が見られます)。
4月21日 神祇省を廃止し教部省を設置。
5月8日 文部省博物局が日本初の公共図書館である書籍館を開設。
5月23日 明治天皇第一回地方巡幸に出発(大阪、中国、四国、九州方面)。
7月4日 東京師範学校設置。
7月9日 マリア・ルス号事件。(https://ja.wikipedia.org/wiki/マリア・ルス号事件)日本が国際裁判の当事者となった事件。
9月5日 日本で学制が公布。
11月30日 史上初のサッカー公式国際試合となるイングランド対スコットランドの試合を開催。
12月15日 太政官布告第342号で神武天皇即位紀元制定。
いかがでしょうか。日本の西欧化、文明開化そのものの年でした。同時に旧暦と同様、古いものとして捨て去られたものも多かったです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |